令和4年度 園生活発表会
年 長
 |
お客さんが検温と手指消毒をして入場
3年振りにアーラで行います。 |
年長組の子どもたちが集まってきました |
 |
 |
着替えの楽屋へ移動 |
楽屋ではひまわりの会の役員さんたちにお手伝いいただき、衣装の着替えに大忙しです |
 |
 |
年長組は着替えも速いです
出番前から盛り上がっています |
座席もほぼ満席 |
 |
 |
開始のベルが鳴り、園長先生のごあいさつ
いよいよ始まりです |
緞帳が上がり最初の遊戯開始 |
 |
 |
音楽スタート
男の子の動きは機敏です |
動きがかわいいですね |
 |
 |
女の子たちのなりきりは毎年すごいです |
年長組はたくさんやることがあるのに、みんなよく覚えました |
 |
 |
続いてオペレッタ
1つ目は「おむすびころりん」
ナレーターもスタンバイ |
おじいさんとネズミたちは仲良しに |
 |
 |
二つ目は「おやゆびひめ」 |
お花の国で楽しく暮らせるようになりました |
 |
 |
幕間に次の準備をします
次はカスタネットです |
確認をして
「さあはじまるよ」 |
 |
 |
カスタネット演奏は
「東京 VICTORY」
良く合わせてがんばりました |
フィニッシュもかっこよく決まりましたね |
 |
 |
そして最後の唄です
きれいな声で歌おうね |
「ありがとうこころをこめて」
職員も保護者の皆さんも目頭が熱くなります |
 |
 |
「小学校に行ってもがんばります!」
お客さんは涙を流し、拍手喝さいです |
舞台上で話を聴き、鷲見先生にも沢山褒めていただきました |
 |
 |
お土産をいただき、担任とお別れしておうちの方と帰ります |
終了後の主劇場です
こんなに立派なところでよくがんばったと思います |
 |
年長さん最後の発表会でした
ありがとうございました

|