森の日(中)

年中組の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
バスで中之島公園到着 |
 |
 |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
いろんな木の実も教えていただきました
「カキや大きなドングリもあるよ」 |
 |
 |
最初にみんなで森の探検
早速地面にキノコ発見 |
ぐにゃりと曲がった木の下を通り抜けます |
 |
 |
遠くに何か穴がある |
「あれは謎の洞穴だ!」 |
 |
 |
カンガルーの銅像も発見 |
かわいい白い花も発見
いろんなものを観察しながら探検 |
 |
 |
キノコや棘のある植物にも触ってみます |
松ぼっくりや根っこの伸びたドングリもたくさん |
 |
 |
川がよく見えるところまで来ました |
大きなクモの巣が張っていました
大きなジョロウグモです |
 |
 |
樹の間をくぐったり登ったりしながら進みます |
お茶休憩をして、森で遊びます
草の種がたくさんくっついたので友だち同士で取り合っています |
 |
 |
樹につながれたネットは人気 |
スラックラインも満員です
職業体験の中学生も一緒に遊んでくれます |
 |
 |
ゲジゲジ発見 |
ぶら下がり大会 |
 |
 |
地面に根っこが張ったドングリ発見 |
ベンチの滑り台も楽しい |
 |
 |
カニの足みたいなスッポンタケ発見 |
時間になり集合
お茶休憩をしてさあ帰ろう |
 |
 |
バスに乗って園まで帰りました |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|