森の日(少)

年少組最初の「森の日」です
森で思い切り遊んできます
みたけの森に到着 |
 |
 |
駐車場から芝生広場の奥まで移動します |
園長先生から森の生き物と植物の話と注意事項を聴きます |
 |
 |
みんな真剣に聴いています |
さあ森の中へGO! |
 |
 |
棘のある植物に触ってみます
チクチクするでしょ? |
森の中をあちこち探検します |
 |
 |
モミジバフウの実がたくさん落ちています |
木の根元にヒキガエル発見
恐る恐る触ってみます |
 |
 |
何かいるけど怖いから枝でつついてみます |
木の幹に大きな毛虫発見
みんな興味津津です |
 |
 |
おっと、みんなの前に別のヒキガエルが現れた |
ピョンピョン跳んでいくのでみんなで追いかけます
木の間に隠れたので見守ります |
 |
 |
栗のイガ発見 |
トカゲがいるよ! |
 |
 |
トカゲがすばしっこく移動します |
うめ組はワクワク研究の花の観察で移動 |
 |
 |
カマキリの赤ちゃん発見 |
カエルが出てきた
ガマガエルを持てる子もいます |
 |
 |
またまたカエルを追いかけます
みんなカエルに夢中 |
鮮やかな黄色の毛虫が歩いていた |
 |
 |
じっくり観察します |
時間になり集合
お茶休憩をします |
 |
 |
運転手さんがナナフシを発見して見せてくれました
木の枝みたいだね |
その頃うめ組は花の観察
アベリアの落ちた花をいただきました |
 |
橋を渡って駐車場に戻ります |
 |
 |
バスで園まで帰りました
楽しかったね |
この年齢での自然体験はとても大切です
お休みの日には家庭でも是非森にたくさん連れて行ってあげてください

|