ごへいもち焼き大会
1月21日(月)あいにくの雨の中でしたが、今年も五平餅焼き大会を行いました
 |
前の週のうちに雨よけシートを張っておいて正解
何とかできそうです |
焼き場を作って下くべの木に火をつける |
 |
 |
どんどん火の勢いを増して炭を入れます |
火が落ち着いてオキ火状態に
さあ焼き頃です |
 |
 |
年長組の子どもたちが1本ずつ焼き場においていきます |
火の近くは熱く、なかなか上手く置けません |
 |
 |
ひまわりの会の役員さんもフランク焼きに大忙し |
途中雨が大降りになり、園庭は池になり水浸し
両面にもシートを増やし完全防備
この後突風まで吹いてきてシートがバサバサ
矧がれ、雨風が振り込み大騒ぎとなりました |
 |
 |
が、何とか落ち着き焼き再会
たれに漬けて2度目の焼きに入ります |
この日は全部で約800本
白焼きとたれ焼きを繰り返します |
 |
 |
たれ焼きの方は油断すると
すぐに焦げてしまいます |
焼きあがったらみんなの部屋に登場 |
 |
 |
ぱくぱく |
もぐもぐ |
 |
 |
むしゃむしゃ |
やむやむ |
 |
 |
ガルルルルルル |
必ず一人はピースでつぶしてくれます・・・ |
 |
 |
おいしいわ |
がじがじ |
 |
 |
うんまいなー |
焼きも終了、後片付け |
 |
 |
雨だれを炭にかけると湯気が立ち登った |
|